満席のためご予約を終了いたしました。
キャンセル待ちのお客様は当店までご連絡くださいませ。第2回こだわり食材DE楽しむ会
〜美作鹿肉&三津浜オレンジ&カラマンダリンフルコース〜
みなさん〝シカ肉〟と聞くと、どのようなイメージが浮かぶでしょうか?食べたことがある方は、臭みがあって、固くて、食べにくい、という記憶があるかもしれません。
あるいはまだ口にしたことがない、という方も多いかと思います。
でも、新鮮なシカ肉を、適切に調理したとき、それは驚くほどおいしく、食べやすい食材へと変わるのです。
2回目となる〝こだわり食材DE楽しむ会〟は、
このシカ肉の魅力をみなさんにたっぷりと味わっていただきたいと思います。
そして今年の初出荷!糖度の高い祝島のビワもご一緒にお楽しみください。
美作&祝島の地域食材を知るレクチャーや 腕利きシェフによる家庭で楽しむコツも伝授!
食材を知りながら味わう絶品フレンチのフルコースをお楽しみください!
日時:5月28日水曜日19時~
(当日は美作より鹿肉を扱う業者さんをお迎えしておりますおよそ30分程度、
食材や料理についての説明&レクチャー、その後フルコースをお楽しみください。)
費用:お1人様5,000円
(食材説明会、フルコース代金含。お飲物は別1ドリンクALL¥500)
美作鹿肉&祝島ビワのフルコースメニュー
:美作鹿と邑楽ごぼうのスープ&祝島ビワのパットスティックを添えて:美作鹿のカルパッチョ、彩野菜のグルグイユ
:美作鹿のロースト&ブルーベリーソース
:祝島ビワのババロわ (前菜2種、メイン料理、デザート)
場所: ビストロエガリテ 東京都目黒区駒場1-16-9
(最寄駅:神泉、駒場東大前、池尻大橋、東急バス51番「若林折返し所行き」松見坂下下車徒歩1分)
プレゼンテーター
佐々木重人、纐纈あや、大野拓夫、枝川由美(順不動)
協力:ビストロエガリテ
お申込み&お問い合わせに関しましてはビストロエガリテまで
tel: 03-5790-9629
info@bistroegalite.com
www.bistroegalite.com
第1回こだわり食材DE楽しむ会は三陸のホヤ&韮山完熟苺を楽しみました!






最近、ジビエという言葉をよく聞きませんか? それにはこんな背景があります。
もともとシカは繁殖力の強い動物ですが、日本では天敵となるニホンオオカミが絶滅してしまったこと、
またその頭数の調整をしてきた猟友会の高齢化、暖冬や山林道の整備による越冬環境の向上などが原因で、
増加の一途を辿り、餌不足となったシカやイノシシによる農林作物への被害が深刻化しています。
そして狩猟しても、ごくごく近隣で食用される以外には、廃棄されることも多いのが現状です。
日本といえば、農耕文化というイメージが強いかもしれません。しかし縄文時代より、
日本では狩猟により、シカ肉が食されてきました。新鮮なシカ肉は、味に癖がなく、
その上、低脂肪高タンパク質。たくさんの可能性が詰まった食材なのです。
里山の保全と合わせて、この大切な資源を活用しようと、全国の自治体で様々な取り組みが始まっています。
岡山県の美作市もそのひとつ。野生獣専門の屠畜場を開設し、ジビエ肉の普及に取り組んでいます。
今回は〝みまさかジビエ〟をメインにしたフルコースをどうぞお楽しみください!
※ジビエ(gibier)とはフランス語で、狩猟によって食材として捕獲された野生の鳥獣を意味します。
お知らせ
この度、予定をしておりました祝島の初物ビワの熟成が遅れているため、
今回の「こだわり食材DE楽しむ会」に食材としてご提案するのが 難しくなりました。
変わりまして、愛媛県で美味しいオレンジ&レモンを栽培しております
農家さんにご協力いただけることとなりましたので 下記、
メニューの変更をお知らせ申しあげます。
メニュー変更のお知らせ
美作鹿と愛媛三津浜のオレンジフルコース
:美作鹿と邑楽ごぼうのスープ&三津浜オレンジのビスコッティを添えて
:美作鹿のカルパッチョ&彩野菜のガルグイユ
:美作鹿のロースト&ブルーベリーソース
:三津浜オレンジのクレームキャラメル