ビストロエガリテ:クリスマスケーキ リリース
発信元:ビストロエガリテ 柴田泰枝〒153-0041 東京都目黒区駒場1-16-9 片桐ビル1F
www.bistroegalite.com/
mail:yasueshibata@bistroegalite.com
飲食:クリスマスケーキのご案内
およそ100年の時を経たフランス伝説のケーキがクリスマスに復活
ビストロエガリテ田中勇一シェフ監修【マルジョレーヌ ドゥ ノエル】
進化し続ける大手スーパーのシェフ監修ケーキ全国イトーヨーカドーで予約受付中
1930年代から50年以上、ミシュラン3つ星を守り続けた伝説のレストランで愛されたデザート菓子【ガトー・マルジョレーヌ】。この幻のデザートを、大手スーパーチェーン「イトーヨーカドー」が今年のクリスマスにイチ押しのケーキとして販売する。共に開発に携わるのは、奥渋谷の住宅街松見坂に佇む22席の小さなフレンチ「ビストロエガリテ」。大手量販店とこの小さなビストロの共同開発ケーキが、今年のクリスマスの目玉商品となってクリスマスケーキ商戦を賑わせている。
(画像フルサイズは下記に添付)
【ガトー・マルジョレーヌ】とは、シャンティ、プラリネ、チョコレート、3種のクリームを層にして、アーモンドプードルを贅沢に使った生地と合わせた伝統菓子。当時は充分に使われていなかったクリーム類をたっぷり使用して、デザート界に新風を吹き込んだ。
弾力のある、そしてコクのある生地に負けない、口どけの良い3層のクリームが絶妙な食感を生み出す。
イトーヨーカドーとビストロエガリテがクリスマスケーキの開発を行うのは今年で4年目。ビストロエガリテが毎年テーマにしているのは、「家族が集う特別な食卓に華を添えるフランス伝統菓子」。今年はこの幻のケーキにコルネでツリーをあしらってクリスマスの雪景色に。子どもも大人も楽しめるクリスマスケーキに仕上げている。
今年もトーヨーカドーのクリスマス商品カタログの表紙に!
例年、イトーヨーカドーのクリスマス商品カタログで、表紙を飾る人気のクリスマスケーキ。今年のテーマ「心煌くクリスマスを。」でも、カタログの表紙を飾り、トップページに商品情報が掲載されています。
10月2日(月)より、全国のイトーヨーカドーと
セブン&アイのインターネット通販サイト「オムニ7」で好評発売中!
マダム&シェフのメッセージ
「私が住んでいたリヨンでは毎年クリスマスはパン屋さん以外のお店はすべてクローズ。
家族全員がお昼から真夜中のミサまでテーブルを囲んでご馳走を共にします。外国人の私は1人ぼっちだから毎年お友達が家に招いてくれて…、フランスの食文化を知るとっても貴重で素敵な1日でした。だからクリスマスケーキはフランスの伝統を思い浮かべられるような、テーブルを囲む大切な人たちの笑顔を創る特別なケーキにしたいのです。」
と語るのは、ビストロエガリテのマダム。
「マルジョレーヌは私が30年前に努めていたレストランでシェフに教わったケーキです。フランス料理界に入って間もない頃に伝説のお菓子のレシピを教わってとても嬉しかった記憶があり、いつか再現したいと思っていました。」と、ビストロエガリテのシェフ。
<商品情報>
『ビストロエガリテ監修 マルジョレーヌ ドゥ ノエル』
【店頭】5,300円(税込5,724円) 4~5人用
予約:12/18まで お渡し:12/22~24
【宅配】6,000円(税込6,480円)
予約:12/13まで お届け:12/22~24
●直径約15cm×高さ約10cm(ツリー部分含む)<冷蔵>
●消費期限:お渡し日翌日 ※ローソク:5本付
※洋酒使用あり、特定原材料:乳、卵、小麦
◆イトーヨーカドー特集ページ http://www.itoyokado.co.jp
◆オムニ7/通販特集ページhttp://iyec.omni7.jp/fair/F04XS0000
ビストロエガリテシェフ:田中ゆういち
福岡調理師専門学校卒業、キャトルサンク高松、ジャン・ムーラン神戸にて修業後、渡仏。ブルターニュの1ツ星「オーベルジュ・グランメゾン」、カンヌの2ツ星「ホテルルジュアナ、ラ・テラス」にて本格フレンチを学ぶ。帰国後は五反田「ヌキテパ」、代官山「プティ・ブドン」など有名店にてその頭角を発揮、プティ・トノー虎ノ門店料理長を務めた後、神泉松見坂にて「ビストロエガリテ」をオープン。フランス伝統家庭料理と郷土料理を提供。
マルジョレーヌドゥノエル画像
