ワイン会【フランスワインと郷土料理ロワール編】

当店でもお馴染みのワイン会【フランスワインと郷土料理巡り】今回はロワール編でした!



古城の街で知られる
ロワール地方は全長約1000キロとっても広い‼

観光地としてもフランスの歴史を楽しめる場所です☆http://jp.france.fr/ja/discover/29152
観光サイト日本語版はクリックしてください

Aoc【Appellation d’Origine Controlee】の略で原産地呼称も69あるという‼︎
ワインの名産地です🍷
1000キロの長さで気候も様々、色々な種類のワインがあるそうです!

今回頂いたのは


ミュスカデセーブルエメーヌ
ロゼ ロメーヌドウラモンドレ
シノンクロドレコー
コトーデユレイヨン
ヴウーヴレセック キュベシレックス
いつもながらワイン名のカタカナ打ち。難しいです笑笑

お料理は


サーモン
リエット
うさぎ
クレームダンジュ

サーモンマリネアラミニュット



サーモンをドレッシングとマスタードでその場(アラミニュット)
でマリネするお料理
いつもは国産のお魚を使用していますが
今回当店では珍しくノルウェーのサーモンをチョイス☆
仕込みの際に味見させてもらったのですが、
脂がのっていてそのままでもとっても美味しいサーモンでした。

メインはウサギ(ラパン)のお料理



丸一羽を部位ごとに調理法を変えてお出ししました♪
ロースはローストに、
肋骨の部分はムニエルに、
モモ肉は白ワインとマスタードの煮込み
一羽を4人で頂く贅沢なお料理ですが、
綺麗に綺麗に食べて頂いて。
大好評のメイン料理でした!
ロゼやシノンにも良く合いました!
実はシェフのウサギ料理はオープン以来初めてのお目見えでしたよ(*^◯^*)

普段のグランドメニューにはない特別なお料理と
エキスパートさんを迎えてのワイン会は毎回大好評♩
次回はどの地方を旅しようかな?

関連記事

  1. ワイン会のお知らせ【1人1本ワイン会琵琶湖の鮎と滋賀県食材】
  2. 目黒駅付近のケータリング
  3. エコールプリモ主催《フランス郷土料理巡り》のご案内
  4. 鳩山会館ウェデイング~お料理プラン~
  5. 5月1日日曜日母の日に贈るプリザーブドフラワー作り
  6. 駒場東大、渋谷、神泉周辺のケータリング
  7. 「ベルナール ビュフェ回顧展」絵画deフランス
  8. ホワイトアスパラのポシェ
PAGE TOP