ビストロ文化【カウンターフレンチ】

私のお店の自慢は何といっても【カウンター】
カウンターで1人でも。一杯。一品のフレンチが
楽しめるビストロ。




フランスにいた頃毎日のように通ったビストロがありました。
名前は【loblick】リヨンの繁華街から少し離れた人通りの少ない
一角にあるビストロ。マスターの名前はジョゼ。
ちょっと毒舌なお父さん。
私は毎日カウンターに座って、キンキンに冷えたロゼと日替わりのお肉
Viande du jour。お店の常連さんと会話しながらフレンチを楽しむ。
そんなジョゼのビストロが大好きで!
毎日通い、そのお店が定休日の日は何故かジョゼとご飯に行くほど笑。

私のお店、ビストロエガリテはそんなジョゼのオブリックに
立地や雰囲気や内装がとっても似ているのです!

渋谷の繁華街から少し離れた松見坂の隠れ家フレンチ。
どこか味のある内装、そしてL字のカウンター。
一目で気に入ってオープンしたのがビストロエガリテです♪

シェフが毎日想いを込めて作るフレンチを
ワインと一緒に楽しみながら、
店内で流れる映画を見たり、シャンソンを聞いたり、
マスター(うちはマダムです)
と話したり、お店に集う常連さんと話したり。。。
1人でもちょっと贅沢な時間が過ごせる♪
このカウンターが大好きで。大切な場所。

今では、私も休日にお客さんと出かけたりして
【de ja vu】デジャヴな毎日を過ごしています。

こんなフランスのビストロ文化を教えてくれた
ジョゼは最近オブリックを閉めました。
Retraite (老後)を楽しむそうです♪

でも、私がお料理をフェイスブックに投稿すると
相変わらず毒舌で笑、リヨンからコメントを書いてきます笑笑!

そんなジョゼにありがとうの想いを込めて。

カウンターに集うお客さんが送ってくれた
一品フレンチの写真と共に🤳🤳

 

関連記事

  1. 年始の営業のお知らせ
  2. 4月30日10時からショップチャンネルに出演いたします
  3. プロフィットロールレシピ
  4. 田中シェフショップチャンネル でのご紹介商品
  5. ケータリング@渋谷スクランブルスクエアイベントスペース
  6. 桃デコショート@ビストロエガリテ
  7. 3月営業日のご案内
  8. 駒場東大前フレンチのテイクアウト
PAGE TOP